会費制結婚式でのご祝儀にもマナーがある!受付での渡し方などに気を付けよう!

会費制結婚式でのご祝儀にもマナーがある!受付での渡し方などに気を付けよう! | 披露宴・1.5次会・帰国後パーティーは会費制結婚式の【会費婚】

2017.1.31st.

従来のご祝儀制と並行して増えて来ている「会費制」の結婚式。
元々は北海道などの結婚式スタイルであった会費制結婚式ですが、最近では全国に広がっています。
この会費制結婚式、実はご祝儀制結婚式とは全く違うマナーが存在しているのを知っていますか?!
招待されても失礼にならない、会費制結婚式のマナーをご紹介します!

会費制結婚式とは?

1

そもそも会費制結婚式とは、招待したゲストから予め設定した金額を「会費」として頂くシステムとなっています。
会費と言うと二次会のイメージが強いのですが、披露宴においてもアットホームに行いたいという新郎新婦が多く取り入れている様です。
開催する新郎新婦側のメリットは、何よりも「収支の目安が分かりやすい」という点にあります。
ご祝儀制の場合金額がある程度しか見積もる事ができず、時には大きな誤算を招く事もあります。
そのため新郎新婦側からの出費も、大きくかさんでくるケースが出てきます。
しかし会費制の場合には、予め会費が決まっているので収支が大変分かりやすく新郎新婦側の出費も最低限に抑える事ができるのです。

またゲストとして招待された場合のメリットは、「暗黙の了解」とされているご祝儀の金額にやきもきする手間が省けます。
同じ友人なのに金額が多い・少ないなどは、今後の新郎新婦との仲をも左右しかねないものとなりますよね。
こうしたグレーな部分を取り払う事により、全員が平等に披露宴へ参加できるのです。
そして、ご祝儀制よりも会費制の方が出費が少ないという点も大きなポイントです。

会費制ならではのマナーとは?!

2

ご祝儀制結婚式では、マナーに乗っ取ってご祝儀袋に新札を入れて受付でお渡しします。
この場合ご祝儀袋に名前を書いたりと、何かと準備が多いものです。
それに比べて会費制の場合には、ご祝儀袋に入れない事がマナーとなります。
受付で会費をすぐに集計しなければならないため、ご祝儀袋に入れてしまうと受付担当の手間が増えてしまうのです。
そしてお釣りなく会費ぴったりをお渡しするのも、マナーの一環です。
受付担当が金額をすぐに確認できる様に、分かりやすく綺麗にお渡ししましょう。
また新札である必要もないため、わざわざ新札を用意しなくでもOKです。
しかしあまりにもシワシワなお札は失礼に当たってしまうので、ある程度綺麗なお札をお支払いしましょう。

会費制結婚式の場合、ご祝儀のお祝い感が薄れてしまうのはデメリットとなるかもしれません。
親しい間柄でどうしても別にご祝儀を渡したい場合には、式の前日までに別途新郎新婦へお渡ししておくのがベストです。
この場合お金ではなく品物をお祝いの気持ちとして渡すのも、新郎新婦にとっては嬉しいものですね。

服装のマナーは?

3

マナーとしてもう一つ気になるのは、「服装」ではないでしょうか。
会費制結婚式の場合には、ご祝儀制よりも少しカジュアルスタイルで行われる事が多くなっています。
しかしカジュアルとは言っても「結婚式」ですので、セミフォーマル以上の服装で伺うのが基本マナーです。

招待状に「カジュアルスタイルでお越し下さい」と記載があったとしても、それは「フォーマルである必要はありません」という意味となります。
服装に関しては、基本的に挙式場所や披露宴スタイルに合わせたセミフォーマルが無難です。

会費制ならではのマナーで、全員が気持ち良く過ごそう!

4

いかがでしたでしょうか?
まだ会費制結婚式に馴染みがない方も多い昨今ですが、需要が増えてきている現状があるのでマナーを知っておく事は必須となってきます。
会費制結婚式は、ご祝儀制結婚式とはお支払いのマナーが全く異なってきます。
会をスムーズに進行してゲストや新郎新婦が全員気持ち良く過ごせる様に、マナーをしっかりとおさえていきましょう!

会費婚

『会費婚』は本格的な結婚式から、カジュアルな1.5次会まで幅広くご利用頂けるサービスです。
ゲストも大満足の会費制結婚式や1.5次会は会費婚にお任せください。

この記事の関連タグ