結婚祝いのプレゼントを渡そう!【人気のプレゼント・相場・渡すタイミング】まで徹底解説

結婚祝いのプレゼントを渡そう!【人気のプレゼント・相場・渡すタイミング】まで徹底解説 | 披露宴・1.5次会・帰国後パーティーは会費制結婚式の【会費婚】

2016.11.11th.

3230a3a509d9d8d8f8ffb39a4220bd2e_s

こんにちは! マナーの事はお任せあれ! NOTEライター@princhipesaです☆ 今日も「 結婚式に関わるすべての人に役立つ情報 」を、”ズバズバ”っとお答えしたいと思います☆

「親友の結婚式に出席するけど、プレゼントも贈りたい!」
「結婚式に出席が出来ないから代わりにプレゼントを贈りたい」
「会社のメンバーみんなからプレゼントを贈りたい」

という方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

でも、「結婚祝いのプレゼント」って何を贈るか本当~に迷いますよね。 自分の好みで選べないし、安すぎても高すぎてもダメ。その上新郎新婦との関係性や渡すタイミングも考えなくてはいけません。

そこで今日は結婚祝いのプレゼントを渡すタイミングから相場、贈ってはいけないNGプレゼント等のマナーをご紹介したいと思います。

記事の後半では、新郎新婦が本当に嬉しい人気のプレゼントをご紹介しているので是非最後まで目を通してくださいね☆

 

どのタイミングで渡せばいいの?

cri_img_6004_tp_v

さて、結婚祝いのプレゼント、渡すタイミングって難しいですよね。

結婚式の当日? それとも婚約が決まってすぐ?

いえいえ、この2つは絶対に渡してはいけないタイミングです。 しかも結婚式に出席・欠席・呼ばれていない等の状況によってもベストタイミングは変わってきます。

また渡すのであれば大安や吉日の日を選ぶのが良いとされていますが、近年では日程までは気にしなくても大丈夫でしょう。

ここではプレゼントやお祝いを渡す具体的なタイミングについてご紹介したいと思います。

結婚式や二次会に出席する方・招待されたけど欠席する方

結婚式に出席する方や止む負えなく欠席する方は、一部の日程を除いて、基本的にどのタイミングで渡してもOK!

先ほども少しご紹介しましたが、婚約直後などは結婚式までに何があるか分からないので、結婚式の1か月前~1週間前に渡すようにしましょう。 余興や二次会の最終打ち合わせなどで新郎新婦と会う機会があれば、このタイミングがベスト! その他新郎新婦は式の準備でバタバタしていると思うので、プレゼントを渡す為だけに会いに行くのはなるべく控えましょう。

また結婚式の当日は新郎新婦の荷物がとても多い上に、二次会への移動などもあります。 迷惑になることがあるので、絶対にこの日は渡さないでください。

タイミングを見極めるのが難しいようであれば、式が終わって落ち着いてから渡す方が確実です。

 結婚式に呼ばれなかった方・連名でプレゼントを渡す方

「結婚式に呼ばれなかったけどプレゼントを渡したい… 」という方や、団体でプレゼントを渡す方は、式が終わって落ち着いてから渡すようにしましょう。

これは人数の関係で式に呼ぶことが出来なかった方からプレゼントを受け取ると、新郎新婦が 「結婚式の出席の声をかけた方が良かったのでは…」 等と気をつかってしまう為。 また結婚式前でバタバタしている時に連名のプレゼントを受け取ってしまうと、新郎新婦がお礼などを結婚式と並行して考えなくてはいけなくなる為です。

連名でプレゼントを渡す方全員が結婚式や二次会に出席するのであれば、先ほどご紹介した 「結婚式や二次会に出席する方、呼ばれたけど出席できない方」 のタイミングを参照してくださいね☆

併せて読んでおこう!

プレゼントではありませんが、過去に結婚式の祝い金について詳しくご紹介している記事があるので、是非併せてチェックしてくださいね☆

知らなかったでは恥をかく、結婚祝い金の相場とマナー 完全版

 

結婚祝いのプレゼント、相場は?

n695_ichimanensatu_tp_v

渡すタイミングはもうこれで完璧! そして気になるのはプレゼントの相場ですよね…。 基本的にはご祝儀の1/3が相場とされています。 (先ほどご紹介した記事の中に結婚祝い金の相場をご紹介しているので参考にしてくださいね☆)

結婚式に出席する・ご祝儀を包むのであれば、渡す気持ちが重要なので相場は気にしなくてもOK!あまり高価な物にすると、新郎新婦がお返しに困ってしまうので数千円に収めるのが理想的です。

ですが、結婚式に呼ばれたけど出席できない方で、ご祝儀の代わりにプレゼントを渡す場合はこの相場を参考にしてください。

親しい同僚や友人へのプレゼント

親しい同僚や友人へプレゼントを渡す場合の相場は1万円~2万円、結婚式のご祝儀の1/3が目安になります。

結婚式に出席されるのであれば勿論この金額以下のプチギフトでもOK! 結婚式や二次会に出席する仲良しグループでプレゼントを別に用意するのであれば、安い物を多く渡すよりも連名で高価な物を贈るように心がけましょう☆

 兄弟・姉妹へのプレゼント

兄弟・姉妹へのプレゼントの相場は5万円~10万円です。

でもご祝儀も渡してプレゼントもこの相場って… 現実的に厳しいですよね。汗

「ご祝儀は包まずにプレゼントにする」「欲しい物をこの予算でプレゼントするからご祝儀は包まない…」等、兄弟だからこそ新郎新婦とお互いが納得するよう相談して決めましょう。 またご両親と連名でこの相場のプレゼントを贈るのも◎です♪

 従妹・親戚へのプレゼント

従妹や親戚の場合、プレゼントの相場は3万円~5万円。 ですが、この相場は「結婚式に出席しない場合」。 出席するのであれば勿論相場以下、プレゼントはナシでも、勿論OKです。

連名でのプレゼント

会社や友人グループのみんなと連名でプレゼントを贈る場合、参加する人数にもよりますが相場は 「人数×1,000円~5,000円」 です。

結婚式に呼ばれたけど止む負えなく欠席する方同士で連名にするのであれば、人数×1万円~2万円が相場です。

連名の場合は相場がケースバイケースになるので、新郎新婦との関係性やメンバーの年齢等も考えて平均を出して金額を決めましょう☆ 重要なのは気持ちですが、実際安いプレゼントを沢山よりも、高額なプレゼントを連名で贈った方が喜ばれますよ☆

 

まず知っておこう、結婚祝いのNGプレゼント

e560c83b90620c435f7e7b5dba6db482_s

「結婚」に関する事には細かなマナーが沢山存在しますよね。

結婚祝いのプレゼントにも、贈ってはいけない品目が数点存在します。 良かれと思って知らずに渡すと、今後貴方を見る目が変わってしまうカモ?! キャァァァァ…

ですが例外として、新郎新婦からのリクエストがあった場合や本当に親しい仲で、事前に話していた…等という場合は勿論贈っても大丈夫ですよ☆

ここでは一般的に結婚祝いとして贈ってはいけない品目をご紹介したいと思います。

 日本茶

弔事で使用されることの多い日本茶は縁起が良くないとされており、結婚祝いのプレゼントとしてはあまりオススメできません。

ですが最近はとてもオシャレなパッケージの日本茶が販売されているので、お茶好きの新郎新婦ととても親しい仲… という場合は贈っても大丈夫ですよ☆

ハンカチ

ブランドのハンカチってプレゼントの定番ですよね。

ですがハンカチは漢字で 「手巾(てぎれ)」 と書くのですが、縁を切る 「手切れ(てぎれ)」 の意味に繋がることから一般的にはNG品目と心がけてください。

近年では 「言い回しのみなのに?!」 という事から、気にしない方も増えているので新郎新婦との関係性を見極め、本当に貰って嬉しい高級ブランドの物にしましょう。

唯一絶対にダメなのは、白いハンカチ。 どんなに素敵な刺繍が施されていても、真っ白のハンカチは弔事で亡くなった方の顔にかぶせる物です。 本当に親しい間柄でも、結婚式の贈り物としてはNGになるのでご注意ください。

 包丁・ハサミ等

「縁を切る」という事から包丁やハサミは結婚式の贈り物としてあまり相応しくありません。 ですが包丁やハサミって実用性があるので、高級ブランドの物が一式揃うとありがたいですよね。

郎新婦からのリクエストや、本当に親しい仲で事前に包丁を贈ることを伝えている場合はOK! 最高の切れ味の高級包丁を贈りましょう♪

 食器類やグラス等の割れ物

従来まで、食器やグラス等は割れて壊れてしまう事からNG品目とされてきました。

ですが! 近年は実用性を重視して、高級食器やグラス等のプレゼントが人気品目になっています。

基本的に結婚祝いのプレゼントとして渡してもOKですが、新郎新婦が特にマナーに厳しい場合は避けた方がいいかもしれません。

 

オススメのプレゼント

img_9323_pink

さて、ここまでで結婚祝いのプレゼントマナーはもう完璧ですね!

それでは実際にみんなが本当に贈っている人気品目は何でしょうか?

「新郎新婦の好みを知っている」 「新郎新婦の好みを知らない」 の2つのカテゴリに分けて、オススメのプレゼントをご紹介したいと思います。

キーワードは「自分では買わない、貰ったら嬉しい物」そして「将来子供が出来た時にあったら嬉しい物」です☆ それでは早速ご覧ください☆

好みを把握しているのであれば…

オシャレな来客用食器

結婚式や新居への引っ越しなどが続いている新郎新婦は、実は食器類まで手が回っていません。

高級ブランドの来客用の食器が一式揃うと、とても助かるのではないでしょうか?

 ティーカップ・グラス

食器と同様、ブランドのティーカップセットやワイングラス等、一式揃うと絶対に喜んでくれますよ☆

来客用としてあれば特に重宝する物なので、シンプルで高級なデザインを選ぶと更に◎

 フォトフレーム

新居を彩る思い出の写真…フォトフレームって必需品だけど、あまり自分では買わないですよね。

高級なフォトフレーム等はインテリアのポイントや玄関に飾る事も出来るのでオススメです☆

 お酒・茶菓子等の食品

結婚式が終わった新郎新婦の新居には、友人や親せきが遊びに来ることが多いですよね!

お酒やお茶菓子等の食品は、来客用としては勿論自分たちでも楽しめるのでイチオシです☆

お花・ブリザードフラワー

お部屋のアクセントにも、玄関の飾りにもなるブリザードフラワーや、庭やベランダに飾ることのできる鉢植え等はいかがでしょうか? ただ、花束は外れがありませんが、結婚式後はお部屋に沢山ある事が多いのでやめておいた方がベターです…。

 好みが分からないのであれば…

現金や商品券

一番無難なのが現金や商品券。

ご祝儀を包んで更にプレゼントをされる方はこのプレゼントはできませんが、本当に必要な物・好みの物を購入できるのが一番!

目上の方に商品券をお渡しするのは避けたいですが、親しい友人や同僚・部下に渡すプレゼントであれば、実は一番喜ばれる贈り物です。

 高級キッチングッズ

新婚生活を始めたばかりの新郎新婦は、ベーシックなキッチングッズはあっても高級キッチングッズはあまり充実していません。

圧力なべや電子レンジ用蒸し器、ブランドの調理器具等プレゼントしてもらえればとても助かるのではないでしょうか?

 自分では買わない家電

高級キッチングッズと同様、自分では買わない家電を頂くと嬉しいですよね!

コーヒーメーカーやフードプロセッサー、空気清浄機やイオン発生機…少々お高い物もあるので特に連名でプレゼントをする方にオススメです♪ また、新郎新婦の新居がマンションなのであれば、布団乾燥機等を贈ると更に喜ばれますよ☆

 カタログギフト

プレゼントの定番とも言える「カタログギフト」。予算で迷う事も、好みで迷う事もないですよね!

また遠方に住んでいる新郎新婦へ簡単に郵送できるのも魅力の1つです☆

 タオルセット

少々好みが違っても、貰って困らないのがバスタオルとタオルのセット! タオルは何枚貰っても嬉しいです☆(個人的意見ですが…)

ただ、必ず数枚がセットになったギフトセットを選びましょう。 肌触りの良さを追求したブランドの物だと絶対に喜んでもらえますよ☆

 

 しっかりとマナーを守って、本当に喜んでもらえるプレゼントを贈ろう!

いかがでしたか?結婚祝いのプレゼントを渡すタイミングから相場、贈ってはいけないNGプレゼントと特に人気のプレゼントをご紹介しました。

本当に「結婚」にまつわる事にはマナーが沢山存在しますね! 気持ちが伝わることが一番なのですが、やっぱりマナーを完璧にして、本当に喜んで使って欲しいですよね。

是非今回ご紹介した項目を参考にして、新郎新婦に心から喜んで頂きましょう☆

 

関連記事

結婚式の余興を成功させよう!失敗しないコツと、知っておきたいポイント徹底解説

【男女別】本当に忘れ物はない?結婚式ゲストの持ち物チェックリスト☑

会場デコレーション・引き出物・プレゼントにいかが?ハリウッドスター御用達の人気デザイナーが手掛けたフォトフレームが限定発売中!

 

この記事の関連タグ