知っておけば安心! 結婚式披露宴当日の流れが知りたい!

知っておけば安心! 結婚式披露宴当日の流れが知りたい! | 披露宴・1.5次会・帰国後パーティーは会費制結婚式の【会費婚】

2018.7.3rd.

日本で一般的に結婚式というと、挙式後に披露宴を行うスタイルの結婚式を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? まずは、定番の結婚式披露宴の流れからご紹介していきます。改めて見直してみると、結婚式披露宴ってプログラムがいっぱいです!

結婚式披露宴の流れ

結婚式(チャペル挙式)

今回は、最近多くなってきているチャペルでの挙式を取り上げます。

ブライズルームで身支度

花嫁が身支度をし、友人などの身近な人達と挨拶を交わすのがブライズルームです。ヘアメイクを終え、ドレスに着替えた後でこのブライズルームに移動します。挙式直前になったら、ベールをかぶりチャペルへと向かいましょう。

式場によっては、ブライズルームが完備されていない式場もありますので、友人らとプライベートな空間で過ごしたいという場合は、ブライズルームのある式場を選ぶといいかもしれませんね。

オルガン演奏

牧師と新郎が祭壇の前に立てば、準備完了です。新婦が入場する直前になると、オルガン演奏が始まります。

新婦入場

新婦がその父と入場。祭壇まで一緒に歩きます。

挙式開始の宣言

新婦が新郎の横に立ったら、牧師が挙式開始の宣言をします。

誓いの言葉

牧師によって、新郎新婦の誓いの言葉が促されます。

指輪の交換

誓いの宣言がなされたら、次は指輪の交換です。

ベストマンが牧師に指輪を渡し、牧師は新郎へと指輪を差し出します。新婦がメイドオブオナーに手袋やブーケを預けたら、新郎は牧師から差し出された指輪を受け取り、新婦の指に指輪をはめます。次に、新婦が指輪を受け取って、新郎の指にはめるという順番です。

結婚証明書へ署名

指輪の交換が完了したら、結婚証明書へ二人で署名をします。

ユニティーキャンドルへの点火、牧師の言葉

ユニティキャンドルは、家族の絆を感じられる神聖な儀式です。まず、祭壇には3本のキャンドルがあり、両端のキャンドルに両家の家族が火を灯します。次に、新郎新婦が火のついたキャンドルをそれぞれ持ち、真ん中の火のついていないキャンドルに二人で一緒に火をつけるのです。

両家の灯火を継いで、新たな家族が誕生する象徴的な儀式と言えます。

日本ではあまり聞き慣れない儀式かもしれませんが、欧米では定番の儀式。このとき、協会によっては牧師のありがたい説法などを聞くこともあります。

誓いのキス

協会で最大の盛り上がりを見せるプログラムは、誓いのキスではないでしょうか。すべての儀式を終え、最後に誓いのキスが執り行われます。

結婚宣言

キスを終えると、牧師から結婚が成立した旨の宣言があります。

退場

結婚宣言の後、すぐに退場となります。新郎新婦はゲストに見送られながらカーペットを歩き協会を出ていきます。

ライスシャワー、フラワーシャワー、ブーケトス

新郎新婦が退場した後、次は、協会の外でライスシャワーやフラワーシャワーを行います。場所によっては、ライスシャワーやフラワーシャワーはできなこともありますが、ほとんどの場合でブーケトスを行って結婚式行事の全てが終了です。

記念撮影

全体での集合写真を撮影する場合は、結婚式終了後、披露宴が開始する前に撮影します。

披露宴

次は披露宴の全体の流れです。

ゲスト入場、開宴前

披露宴の時間になったら、ゲストがまず会場内に入ります。披露宴会場の入り口には金屏風が用意されており、そこに新郎新婦とその両親、媒酌人などがゲストを出迎えます。ここでは、なるべく早くゲストに会場内へ入ってもらうように、長話などは避けるようにしましょう。

ゲストが席についたら、両親が席につきます。

新郎新婦入場

新郎新婦が入場します。多くの場合、司会者によって入場宣言がなされ、会場の扉が開き、二人が入場します。

新郎新婦紹介

媒酌人がいる場合は、媒酌人が新郎新婦を紹介します。最近では媒酌人がいない結婚式が増えていますので、その場合は司会者が二人の紹介をします。

主賓のスピーチ

次に、両家の主賓が祝辞のスピーチを行います。

乾杯発声者挨拶

祝辞の後、ドリンクが注がれます。別の人が乾杯の音頭を取り、みんなで「乾杯!」と発生しましょう。新郎新婦は、一口だけ口につけて席に座ります。

ケーキ入刀、ファーストバイト

乾杯が終わったら、ケーキ入刀です。最近では、ケーキ入刀とともにファーストバイトをする披露宴も増えています。

すべて司会者が合図をするので、それに従って行えば大丈夫です。

料理提供スタート、歓談

ここで、食事と歓談の時間となります。司会者がすべて合図しますので、それに従いましょう。新郎新婦は高砂の席へとつきます。以前は食事には手につけないことが多かったのですが、最近では料理をゲストと共に楽しむケースも増えています。

新郎新婦中座

しばらく食事を楽しんだ後、新郎新婦はお色直しのために中座します。新婦が先に席を立ち、その後、新郎が退場するのが一般的です。

この時間帯、ゲストたちは食事やお酒を楽しんでいる時間帯ですが、それぞれ両家の両親は各テーブルに挨拶とお酌をしに周ります。

また、この時間帯は祝電を紹介する時間です。新郎新婦はすでに目を通していますが、改めてゲストたちの前でも披露されます。

新郎新婦再入場

新郎新婦がお色直しを終えて再入場します。

テーブルラウンド

再入場時は、キャンドルサービスなど、各テーブルに新郎新婦が挨拶しながら入場することが多いです。最近はキャンドルサービスを選ぶより、シャンパンサーブやビールサーブ、写真を撮りながら回るフォトラウンドなども人気。新郎新婦で、好みのテーブルラウンドを選ぶといいでしょう。

余興、歓談タイム

新郎新婦の同僚や友人が余興を疲労したり、プロフィールムービーなどを上映したりします。引き続き、ゲストは食事を楽しみながらの歓談タイムです。

新婦の手紙、両親へギフト贈呈

新婦から両親、義両親に向けて手紙を披露する時間です。手紙を読み終わったら、新郎新婦から各両親へ、花束などのギフトを贈呈します。

両家代表あいさつ

新郎新婦の家族が、ゲストたちに向けて挨拶します。

新郎謝辞

新郎がゲストに向けて感謝の言葉を述べます。

新郎新婦退場

司会者が、披露宴の終了を宣言をします。新郎新婦は、ゲストからの拍手を浴びながら退場しましょう。

エンディングムービー

結婚式披露宴の最中の様子を、会場スタッフがビデオや写真などに撮っておいてくれます。披露宴のエンディングには、それらの映像をまとめたエンディングムービーが上映されることが多いです。エンディングムービーの中には、新郎新婦からゲスト一人ひとりへの感謝の言葉などが披露されることもあります。

お見送り

最後に、引出物などの荷物をすべてまとめたゲストが、会場から退場します。新郎新婦は退場するゲストに感謝を述べながら、お見送りしましょう。必ず一人ひとりに感謝の言葉を述べるようにしてください。

一般的な結婚式披露宴の所要時間は?

一般的には、結婚式自体は20〜30分で終わることが多いです。しかし、新郎新婦は身支度や事前レクチャーなどを行う必要があるので、早めの会場入りとなります。

披露宴については、プログラムによってまちまちですが、短くとも2時間程度はかかります。長いケースでは、3時間かかる披露宴も珍しくありません。

結婚式披露宴の流れで注意したい点

ここまで結婚式披露宴の流れをご紹介してきましたが、「いろんなプログラムがあるな」「結構時間がかかるんだな」と、思ったのではないでしょうか? ここからは、結婚式披露宴の流れの中で注意したいことについてご紹介します。

スピーチの依頼に気をつけて

スピーチなどを依頼するときに気をつけておきたいのは、「3分くらいで」など、目安の時間を守ってもらうように事前に打診しておくことです。ゲストたちが一番嫌がるのは、ダラダラと長引くだけのスピーチ。できるだけスピーチは短くしてもらうよう、事前に念押ししておいてください。

 

衣装によって違うお色直し時間

お色直しは、新郎新婦の楽しみの一つかもしれません。しかし、お色直しは普段着ている洋服のように、簡単に着替えられるものではありません。着替えにかかる時間についても、気にかけるようにしましょう。

例えば、お色直しで席を中座する時間は、約30分もかかります。ウェディングドレスから和装に着替えたり、カラードレスに着替えたりすると思いますが、和装の場合はヘアメイクも変更することがあるので、さらに時間がかかる可能性も…。

披露宴全体が2〜3時間ですから、お色直しがかなりの時間を占めていることがわかりますよね。

最近はお色直しは1回という披露宴が多いですが、中にはお色直しを2回行う披露宴もあります。しかし、その際はお色直しだけに1時間くらいかかっているのだということもしっかり把握しておいた方が良さそうです。

最近話題の「1.5次会」や会費制結婚式の流れは?

今回は、定番の結婚式披露宴の流れについてご紹介しました。しかし、プログラムが多すぎたり、時間がかかりすぎたりして、「もっと短くて手軽な結婚式はないのか…」と、思っている人も多いのではないでしょうか? ここでは、定番の結婚式よりも簡素で楽に挙式できる、1.5次会や会費制結婚式の、その一連の流れをご紹介します。

「1.5次会」「会費制結婚式」の場合は?

海外挙式などですでに挙式をしたカップルが、それをお披露目する場として催すのが1.5次会や会費制結婚式と呼ばれるものです。プログラムとしても、結婚式披露宴と二次会の間を取ったようなイメージだと思ってください。

会の中では、撮影した挙式映像をDVDなどで上映し、結婚式のムードを高めます。中には、人前式を1.5次会の中で挙げるカップルもいて、その定義は少々曖昧です。

所要時間としては、だいたい2時間30分ほどかかります。一般的な披露宴と変わらないくらいです。場合によっては、3〜4時間と、かなり長い時間パーティーをするケースもあります。

流れとしてもだいぶ簡素になっており、

  • ・挙式映像の上映(または当日挙式)
  • ・新郎新婦入場
  • ・開会宣言
  • ・乾杯
  • ・食事タイム&歓談
  • ・ビンゴゲームなどの全員参加型プログラム
  • ・新郎挨拶
  • ・閉会&ゲストの見送り

といった感じです。一般的な披露宴にある来賓の挨拶や余興などは基本的には行われません。来賓の挨拶が何人も重なるといったこともなく、会費制で一人8000円ほどから出席できるので、ゲストにおいても負担の少ない会と言えます。

カスタマイズが比較的自由なのがメリット

1.5次会や会費制結婚式は、比較的簡素だとご紹介しました。しかし、例えばどうしでも来賓の挨拶を入れたい、余興の時間をプラスしたいということであれば、カスタマイズは可能です。

ゲストのためにも知っておきたい一日の流れ

結婚式披露宴の一日の流れを把握しておくことは、ゲストを退屈させない、楽しませるためにも必要なことです。段取りについては会場のスタッフがサポートしてくれますが、やはり頭に入れておけばスムーズ。できるだけ、衣装やプランを考えている初期段階から、全体の流れや所要時間は意識しておくといいでしょう。また、今回紹介した1.5次会などの情報が気になる方は、会費婚ラウンジで気軽に相談してみてくださいね。

この記事の関連タグ