会費婚では会費制結婚式だけではなく、ご祝儀制の結婚式も開催可能です!お料理はフルコースで、引き菓子や引き出物もつけて、「ご祝儀制ならでは」なのおもてなしができます。
ご祝儀制結婚式とは
ご祝儀制結婚式とは、ホテルやゲストハウスで開催される挙式・披露宴によく見られる形式で、ゲストからいただく金額が会費制結婚式よりも多くなる傾向にあるため、集まったご祝儀である程度の費用がまかなえるのが特徴です。
ご祝儀制結婚式を会費婚で開催するメリット

自己負担8.8万円から開催可能!
ご祝儀制結婚式の場合はゲストから集まる金額が多くなる傾向にあるため、会費制と比較して自己負担を抑えることが可能になります。
結婚式は高額で当たり前というのは昔の話です!

当日精算でOK!
一般的な挙式・披露宴ですと、事前に費用をお支払いいただく必要がありますが、会費婚のご祝儀制結婚式であれば、お申込金やゲスト負担分については当日精算で構いません!
※一部オプション料金は前払いが必要になります。
ご祝儀制結婚式にオススメの会場
(エリア別)
TOKYO東京
ラ・ロシェル山王
会費制ウェディングや1.5次会、帰国後パーティで料理が最優先のお客様。卓越したセンスが生かされた、目にも舌にも美味しい料理で過ごしていただく、特別なひとときをお届けします。
この会場の詳細について 同エリアの他の会場を見るNAGOYA名古屋
名古屋東急ホテル
名古屋駅からアクセス抜群の高級ホテル。ロビーから会場、チャペルまで、随所に優雅な雰囲気や重厚感が感じられます。料理も一切手抜きはナシ。ホテルフレンチの王道スタイルを贅沢に味わっていただけます。
この会場の詳細について 同エリアの他の会場を見るOSAKA大阪
ハイアットリージェンシー大阪
ハイアットっていうブランド。最上階からの見晴らし。お料理もしっかりしている。マックス1,000人。大阪駅から無料のシャトルバスが使える。落ち着いた雰囲気。
この会場の詳細について 同エリアの他の会場を見るご祝儀制結婚式のウェディングレポート
ご祝儀制結婚式でよくある質問

ご祝儀制のメリットはなんですか?

ご祝儀制であれば一般的には3万円をゲストからいただくことができるので、会費制に比べると多くの金額が集まる可能性が高いです。その分、引き出物をつけたり、料理をグレードアップするなどして、ゲストを「おもてなし」することが可能になります。

ご祝儀制か会費制かで、選べる会場やプランは変わってきますか?

ご祝儀制でも会費制でも、選べる会場やプランは変わらず、好きな会場で好きなプランで開催することが可能です。料理はご祝儀制の場合は立食ビュッフェ・着席ビュッフェのケースは少なく、イタリアンやフレンチのフルコースを選ばれる方が多いです。

ご祝儀制の場合、遠方から来られたゲストにはお車代が必要ですか?

ご祝儀制の場合は、お車代を払われるのが一般的です。逆に会費制であれば会費にもよりますが、2万円を超える場合はお気持ちとしてお車代が支払われるケースが多いです。